明るくない言葉

つらい人生の現実にまつわる言葉など

つらい人生の現実がこんなにも明らかであるのに、ほかの人たちはみなどうしてそんなにたやすく自分に嘘をつけるのだろうと

シゾイドの人はよくいぶかしむ。 「パーソナリティ障害の診断と治療」(ナンシー・マックウィリアムズ)

情緒的真空地帯

また同時に、子供が母親から拒絶されているのに、母親にむかって自分のリビドー欲求を表現するとしたら、言い換えるなら、自分の中に生れ出ようとしている愛情を表現するとしたら、それもまた危険な行為となる。なぜならそのような行為は、自分のリビドーを言わば情緒的真空地帯の中に放出しているのと同じことだからである。

こういう放出行為には、1つ並外れて荒廃した感情体験がつきものである。比較的大きい子の場合には、こういう体験は、そこに含まれているように感じられるところの、自分の愛情を軽視されたことへの強烈な屈辱体験となる。 これよりいくらか深いレベルでは(あるいは、これよりももっと早い段階では)こういう体験は、自分の欲求を無視されたり軽んじられたりしたことへの、羞恥体験となる。このような屈辱体験や羞恥体験が重なると、子供は自分が無価値なもの、見捨てられたもの、あるいは、こじきのようなものになりさがったように感じてしまう。

フェアバーン「対象関係から見た内的精神構造」